髪の量が多い人や、髪が長い人はお風呂上りに髪を乾かすのがめんどうですよね。
髪はしっかり乾かさないとダメージや頭皮のにおいにも繋がるので、しっかり乾かす必要があります。
ここでは髪を早く乾かすコツやテクニックを教えちゃいます!
手間は少し増えますがより早く、よりしっかり乾くのでオススメです。
最後までしっかり読んでくださいね!
髪を早く乾かすテクニック解説!
それでは髪を早く、きれいに乾かすテクニックを順番に解説していきます!
①タオルドライは頭皮をしっかり
タオルドライはしっかり行う必要がありますが、どれだけ時間をかけてもある程度髪に水分は残ってしまいます。なのでまず頭皮の水分をしっかり吸収するイメージでタオルドライを行いましょう。毛先や真ん中部分はタオルで挟んでたたくようにして水分を取ります。ゴシゴシ擦っても髪を傷めるだけなので丁寧に行いましょう。
②新しいタオルでもう一度
バスタオルで全身まで拭いたら着替えて、フェイスタオルなど小さいタオルでも良いので、新しいタオルを使って髪の水分を吸収します。この時脱衣所や洗面所ではなくリビングなど湿気の少ない所で行うと、より水分をしっかり取ることができます。
③ドライヤーで乾かす
ドライヤーもできれば洗面所や脱衣所以外の湿気の少ない所で行いましょう。その時にタオルの上からドライヤーを当てると早く乾きます。髪に直接熱が当たらないので髪にも優しいですね。軍手で髪の水分を吸収しながらドライヤーを行う、という荒業もあります。
髪を早く乾かすコツ!まとめ
髪を早く乾かすコツをまとめると
・タオルは大小1つずつ用意する
・湿気の少ない部屋でドライヤーや2度目のタオルドライを行う
・軍手や乾いたタオルで髪の水分を吸収しながらドライヤー
・タオルの上からドライヤーの風を当てる
というようになります。
これらを意識すると髪を効率よく、早く乾かすことができます!
髪をしっかり乾かすことは非常に重要です。
髪のダメージを抑えたり、寝癖がつきにくくなったり、頭皮環境保護など様々なメリットがあります。
これらのテクニックでしっかり素早く髪を乾かしましょう!
乾かすのが楽な髪を目指して
ここからは少し余談となります。
「髪が乾きにくい」と感じている人の為にその理由を解説しておきます。
髪が乾きにくいのは髪のダメージが原因です。
キューティクルが剥がれていると髪は水分を吸収しやすくなり、お風呂上りの湿気をよく吸収するので乾きにくくなります。
また髪の中身がスカスカだと、同じように水分を周囲から吸収しようとします。
髪の中身をしっかり水分で満たし、キューティクルを保護することで乾かしやすい髪は手に入ると言ってもよいでしょう。
なので髪が乾きにくいと感じている人は髪のダメージケアを始めることで、長期的に見ると髪を乾かすのが早くなるのです。
これを機に髪のダメージケアも始めてみませんか?
最後に髪が乾きにくい人向けのケア用品をご紹介したいと思います。
天然由来成分100%のオーガニックシャンプー「ハーブガーデン」です。
ハーブガーデンにはヒアルロン酸や、シロキクラゲ多糖体など保湿効果に優れる成分がたっぷり配合されています。
これにより髪はしっかり水分を保持できるようになり、外から湿気を吸収しにくくなります。
バオバブ種子やモンゴンゴオイルなどの栄養が髪をしっかり保護してくれるので、傷んだキューティクルも素早く補修してくれます。
コンディショナーは洗い流さないトリートメントとしても使用できるので、ドライヤーを行う前につけることで髪を熱から守ることができます。
このように早く乾く髪をつくるのに適したシャンプーです。
あなたもハーブガーデンで早く乾くキレイな髪を目指しませんか?
ハーブガーデンの詳しい情報や、購入方法は下のボタンから公式サイトにてご確認ください。